八月最後の日。
2002年8月31日何だか先週はとてもあわただしく、そして夏バテバテ〜・・・な日々だったので、どうにもこうにも。
日記も、実はこれ含めて二つつけている身としてはとても両方はつけられず、こっちは久々の日記となってしまいました。
グフリ・・・。
さて。
八月最後の日。
私は部屋でアロマ系のお香「さくら」を焚いてみました。
別に何か特別なことがあったわけじゃないのですが、コーンのお香を横目で見つつ、気になってはいたので漸く焚いたな〜という感じでした。
というか・・・とにかくコレ、袋の上から嗅いでもにおうんですよ。これはかなりスゴイ事だと思う。だって、普通にしてたらお香ってそんなに香らないです。
それが袋閉まってんのに、薫る。
しかも石鹸顔負けに、薫る。
・・・焚いたらどうなっちまうんだ。
ちょっと怖かったのですが、何のことはない。
他のお香に比べたら可愛いもんでした。
しかしアレですね。
焚くって事は火をつけることなので。
こんなんでも抹香臭い気がしますね。なんつーか・・・。
どうなんでしょうコレ・・・。
もう焚くのやめようかな・・・・。
・・・なんていいつつ結局焚いちゃいそうですが。
ちょっとだけ思いました。
今はいい感じに香ってます。
やはりお香たるもの、残り香がよくなければ駄目ですね(←勝手な思い込み)。
そしてやはり残り香は濃いです。
・・・かなり空気を通したのに濃いです。
・・・やっぱちょっと考え物かも・・・。
日記も、実はこれ含めて二つつけている身としてはとても両方はつけられず、こっちは久々の日記となってしまいました。
グフリ・・・。
さて。
八月最後の日。
私は部屋でアロマ系のお香「さくら」を焚いてみました。
別に何か特別なことがあったわけじゃないのですが、コーンのお香を横目で見つつ、気になってはいたので漸く焚いたな〜という感じでした。
というか・・・とにかくコレ、袋の上から嗅いでもにおうんですよ。これはかなりスゴイ事だと思う。だって、普通にしてたらお香ってそんなに香らないです。
それが袋閉まってんのに、薫る。
しかも石鹸顔負けに、薫る。
・・・焚いたらどうなっちまうんだ。
ちょっと怖かったのですが、何のことはない。
他のお香に比べたら可愛いもんでした。
しかしアレですね。
焚くって事は火をつけることなので。
こんなんでも抹香臭い気がしますね。なんつーか・・・。
どうなんでしょうコレ・・・。
もう焚くのやめようかな・・・・。
・・・なんていいつつ結局焚いちゃいそうですが。
ちょっとだけ思いました。
今はいい感じに香ってます。
やはりお香たるもの、残り香がよくなければ駄目ですね(←勝手な思い込み)。
そしてやはり残り香は濃いです。
・・・かなり空気を通したのに濃いです。
・・・やっぱちょっと考え物かも・・・。
コメント