最新の題名が自動的に参照されてる?!
そして某所の日記は削除されたようですね。
んーまあ、この日記は完全にリンクフリー・アンリンクフリーなので、好きにすればいいと思うのですが。
ネット上の付き合いって微妙ですね;

いまいちまだ、距離感がつかめないみたいです。
と、今日は単にブクマに題名が参照されていることに驚いた日記でした;
てこの曲、TMNだという気がして止まりません。
関係ないですが、最近すごく気になるんですよ。誰の歌だったっけ…!!

閑話休題。

最近、何か気持ちが落ち着かないです。
有頂天になったりとっても凹んだりと最悪な状態がひたすら続いてる気がします。
今日も、比較的調子が良かったのに何故かあちこち見て回っているうちに凹んだ気持ちに;
「B-Search」さんの「HOT」マークが悲しくなったりとか。
どうしてくれようこの不安定さを。

気分を変えつつ、頑張らないと、なあ。

忘れてましたが

2004年2月22日
デラ最新作動き始めましたね。
何だか微妙に空いていて、気持ち複雑でございます。
待ち時間が短いのは社会人としては嬉しいですけど、インカム減ったら新作もう出なさそうだしなー。

さて。
今回ですが……。

何かいろいろ良く分かんないです。システム?が。
まずはレベル8があるみたいですね。
それと何ですか今回は、両側別々にオプション設定が出来るみたいで……
面倒くさい画期的ですね。
でもさ……
ダブルに適用する必要ないよね、それ。
およそダブラーで両側別のスピードがいい人って居ないと思うの。

気付かなくて、左だけHS3のまま早いBPMの曲をやったお馬鹿さんは私です。
うおお分かりづらいYO!

それとエフェクトはやっぱり復活しましたね。
あれなかったら音聞えないしね。
エフェクト最高!
今回は曲によって決まったエフェクトが自動的につくようですね。
……ま、別にいいや無いよりは。

そして全体的にレベルは上がってますね……。
もうついていけない匂いがぷんぷんしますが、暫くの間頑張ります。
個人的に「No13」とか好きですが、とても自分でやろうって気にはなれません。
まだダブルの譜面は見てないんですけど、シングルでアレだもんなあ;
凄そうです。
とりあえず私は「どんなときも」を頑張ります(レベル7)。

ついき。
不思議になるとき〜!
9月13日以来2回目のお客様がお見えになったとき〜!

一体気に入って下さったのかそれとも気に入らなかったのか……(頭を抱える)。
有難いことではありますが;
ぶ、ブクマからって事は一応、気に入って頂けた、のよね…?

ひっさびさ。

2004年2月21日
でごめんなさい。
何か落ち込みまくって、向こうの日記も酷いことになってた二週間ぐらいでした。
うー未熟者め。
或いはこの激しい浮き沈みがあるからこそ、文章なんざ書いているのかもしれませんが……。
よ、喜べないぞ自分。
気合入れます。

2月は色々ある月ですね。
来年からの辞令が出まして、サラリーマンには辛い季節がやってきています。
私自身に異動はありませんが、部署の中から異動が一人だけ出て大騒ぎ。
いっつも偉そうであまり好きな人じゃなかったのですが、彼の仕事のうち大きなやつがひとつふたつ、転がり込みそうな感じです。
あああそれは気が重いYO。
抱え込めるのやら、頭が痛い昨今でございます。

HPのことは、少しだけ吹っ切れました。
閉鎖に関してはもう少し考えます。
あんな事書いてから全くこちらを更新していなかったのですが、
その間随分いろいろと考えました。
結局のところ今は、妄想することを辞められない書く場所を失いたくないような気持ちです。

感情を制御する方法を、少しは学ばないとなぁと思う、ここ最近なのでした。
全く……もぅ大人と呼ぶ以外ないような年齢なのに;
あの小さかった弟までもが、今年大学受験でございます…。うっ。
今日で全部お終いらしいです。
時が経つのって、本当に早いですね;
やーん9万打感謝ですよ〜。
最近では更新が滞っていたり色々で見放されつつあるのですが;
でも、夢見たいな数字だなぁと思いつつそろそろ閉鎖の二文字も頭を巡っている昨今です。
いや、此処だから書いちゃうんですけど。
表から堂々と繋いでいるところで書くと、何か同情票誘ってるみたいで何か嫌なのですが、一度文字にして見直してみたいのでした。

閉鎖ということは、実は結構絶えず考えています。
何かなー甘えてるな自分、と思うのですが……色々なジャンルを渡り歩けるのがWEBの利点だと思ってWEBオンリーで活動しているはずなのに、気付けばお客様に振り回されている自分が居るというのが;
矛盾している事が辛いです。
だから、10万を機に閉鎖するのはキリがいいな、とか考えます。
かなり正直な気持ちを吐露してしまえば。
好きなものを書いて、それを気に入ってくださる方がいらしているうちはとても幸せですが…。
最近、一体何が好きで書いているのかまた迷います。
書くことは変わらずに好きなので、サイトを続けたい気持ちはあるんですが;

暫くの間、見直すためにも更新を止めたいなぁと思っている、昨今。
いじょ、独り言でした。
此処は本当にどこともつないでいないので、見ている方には関係ないことで済みませんでした。
や、繋がってることは繋がってるんだけど、閉鎖したサイトのコンテンツから繋がってるので;
考える切っ掛けとして書いておきたかったのでした。
失礼しましたー。

一方で、今の状況を本当に知りたくて、WEB拍手をつけてみようと思ってます。
その結果とか見つつ……ま、閉鎖は私の自由ですから、少し考えたいと思ってます。

風邪っぴき。

2004年2月1日
うう鼻水が出ますよー。じくり。
受験生が多い我が家ではかなり排斥モードです。
そして隔離政策で絶賛引きこもり中。
なのにゲームは出来ないという見事なキビチー状況でございますです。

ぷう。
仕方が無いので妄想更新でもしようと思います。

そういえば昨日、久々にEE-モールやってきました。
2になってて遅ればせながらビックリ。
使用者登録とかあって面倒くさかったです;
自己紹介なんて出来るか〜!ということで「ふつうのひと」という見も蓋も無い自己紹介で展開中。
ま、いいんだけど。

新しい曲については、何か惹かれるものが少なくて。
とりあえず「ヘンリーヘンリー」買いましたが自分的にやりづらくって悲しいです。
レベル26て、EXステージ出したいときに微妙に低いっす。
最初EX無いのに気付かず、買ったはずなのに無い?!とか探し回ってしまいました;
作ってくれればいいのに…。
キーボードマニアでの難しさはどこへ消えたのやら…。
でも曲はやっぱりいいですね。また機会を見てやりたいと思ってます。

新しい日記の機能がまだ良く分からないなぁ。
どんなふうに出るのか、ちょっと色々やってみようと思います。
何か100質とかもあるし;

風邪っぴき。

2004年1月28日
流行ってますね;
あんまりにも具合が悪いので、どこにも寄らずに帰ってきました。
一体どのぐらいぶりだろう。
こんなに真面目に帰ってきたのは(イカン!)。


具合が悪いと妄想もポプも腕前が下がります。
困ったものです。

風邪

2004年1月24日
こもりきりで種のDVDを見ていたら;風邪ひいたみたいです。
まいっちんぐ。


ここのところ、本当に何も書くことがなくって滞ってます。
いろいろな意味で今はダメダメ周期が回っている模様。
人生浮き沈みってやつです。


ジャンプするためにはしゃがんだ姿勢が必要なんだ。
そうポジティブに考えながら頑張りたいなあ。


[管理人メモ]
攻略中家ゲ
・サモンナイト3(スカアティ、アズレク、カルマED)
・ワイルドアームズAC:F
・ファントムブレイブ

ふと気付いたら

2004年1月17日
アイコンまた変わりましたね。
……じゃなくって。
何だか最近の私はこの日記を、月に6回のペースでつけ続けている事が判明でございます。
うーぬぬ。
だいたい5日に1度か……週記といったほうがいいようなペースですなぁ。
まぁ普通に生きているので、さほどネタがないという話も。


相変わらず回線が不調だという話も。

通信トラブル

2004年1月12日
何だか最近通信トラブルが多いのですよ。
ギャーしっかりしてくれYAHOO!
何とかしてくれ〜。
で久々の日記になってしまいました;


成人の日ですね。
私がその日を迎えてからもう、●年が過ぎてしまいました。
いい加減いい大人です。
しかし当時はそういえば自覚など無かったのでした。
それをつくづく思い出す日です。
いやあ20歳なんて、関係なかったですね。
今でこそ大人である、という事を至極真面目に考えて、まだまだだなぁと頭を抱えますが;
当時は同じ行動でも全然!全く!気にならなかったんですから困ったもんです。


まっ、私にとっては単なる三連休だったわけですが。
あっという間だったよ〜(涙
連休が三日なんて、少しも足りない…!
ですが、これ以上連休だったら復帰できないのは確実です;

あけおめ

2004年1月1日
あけましておめでとうございます。
2003年は、不定期更新なこの日記をご覧いただいて有難うございました!
今後とも似たようなペースでぼちぼち、書いていこうと思っています。
良かったらまた覗いてやってください。


2004年もどうぞ宜しくお願いします。

3700打感謝。

2003年12月29日
滅多につけないのに有難うございます。
そして何だかごめんなさい。
たぶんcgiboyの日記を見た方が、私の現状は明らかです。
うむむ。


ポッパーな話からはじめれば、ひとまず二つぐらいクリアできました。
「エレジィEX」と「サイバーアラビアンEX」です。
「サイバー〜…」は最後が結構不明なのですが;
もう勢いで乗り切りました。
そして未だに「エレジィ」が何て言ってるのか分かりません。
七つのお祝い??
あ、あと一個かな、EXにヒゲがつきました。
王冠はまだ確認できません。もういいや、という気になってきました。
そのうち偶然つくこともあるでしょう。


今日は家族で食事でした。
帰り道、なぜか昔読んでもらった絵本の話題になり、弟は何も覚えてませんでした。
一回その話が途切れ、暫く後ふりかえった母が唐突に、


「ねぇこの子、こぶとりじいさんも覚えてないのよ?!」


と言ったので瞬間、意味が分からず顔に「?」マークが張り付きました。
なぜか即、「小太り爺さん」と変換されてしまい。


酒の入った一家は新宿の通路で大笑いしましたと、さ。
まったく楽しい家族すぎてどうしたらいいか分かりません。
帰り着くまでその話題でもちきりでした。
えへへ楽しい!
ちなみに食事に行った場所は超高級なホテルで、お手洗い一つ一つに洗面台がそれぞれつき、洗面台の前にはペーパーじゃないタオルがおいてあるような場所でした。
「マリ見て」思い出しちゃったヨ!
いやぁあんな生活してたら、自然とおしとやかになりそうですよ。
今さら無理ですけどね;


といったところで本日はお開きでございます。
次回いつになるか分かりませんが、ごきげんよう(とかぶってみる。もう無理だけど!)。


たぶん来年になるでしょう。
よいお年をお迎えくださいませー。こんな日記とサイトでよかったら、来年もちらり覗いてやってくださいまし。

すてすて。

2003年12月23日
部屋を片付けていたら、遠い昔に購入したステステのサントラが出てきたので今聞いてます。
懐かしいなぁ。私の音ゲ的ラヴはDDR→ステステ→デラと流れました。


流れている間じゅう、ポプンは絶えずやってました(笑
一応旧からやっていて、その頃は1.5verだったDDRに夢中でした。
懐かしい話です。
ステステも一応ハイパーまでやりました。
極めたとはいえないですが……。


思えばたぶん、今が一番音ゲに燃えてません。
今はRPG一番なので。
タイコももう燃えてはいないですし。
そういえば先日、タイコをやってる方でMYバチを持ち込んでいる人を初めて見ました。
マイスティックなら見た事があったんですが、
マイバチ。
バチ。
……す、すげぇ!!


そしてとても上手な方でした。
ランキング独占ぐらいの勢いで。


それにしてもステステサントラっていい曲が多いです。
それだけいい曲を入れていたんだなぁ。ステステ。
当時好きだったのは「Call me」とか「Sky high」「Love’s got a hold on my heart」とかで。
全部ハイパーでやり込んでました。
いい曲ですよね。今でもカラオケ入っていると歌います。
ハイパーJOYなら入ってますね全部。
かなり好きですv


何か取り留めのない話でしたが、唄はいいね♪……って事で;
ああまたお休みが過ぎていく……。

気になってます。

2003年12月18日
何が。
というと、詰まらん事なのですよ。
金ポップ君の王冠は金色だったわけで。
それじゃあ、銀ポップ君には銀色の王冠がつくの??


という。
うわぁ、本当につまらない事だ。


それを確認するために最近、「トランスH」を頑張っているのですが、GOOD1とかGOOD2とか多すぎで凹みます。
だいたい条件が10万点取ることだってのがキビチーです。
うっかりするとGOODなんてすぐ出ちゃうからなぁ。
ヒゲならともかくとして。


でも気になっているので、もう少しだけ頑張ります。

Friend’s Wedding

2003年12月14日
ひゃぁ。
仲間内で一番最初にゴールインしたのは、堅実で可愛い娘でした。
白いドレスを着た彼女はとても綺麗で、ちょっぴり羨ましくなっちゃったり。
久しぶりに逢う高校時代の仲間は、誰も変わっていなくて驚いたり。
楽しかったですが、滅多に無い機会に疲れ果てたようです;


た、体力なさすぎ!!


何はともあれ、長渕さんの「乾杯」で送ってあげたい気持ち。
まだこれからが長いわけで。
その道のりを、歩き始めた彼女が幸せでありますように。
ああ「乾杯」っていい曲ですね。

辞めたいたって。

2003年12月11日
会社辞めたいなんて、3年もすれば誰でも思うことだろうなぁと思います。
今の仕事、別に私じゃなくたって出来るのは当然で。
だって自分自身だって入社してから憶えたンだもんよー。
誰だって出来るはずでしょうが。
とか思うと辞めたくて仕方が無いのでした。


入社当時から、私はそう思ってきたし、そうでなきゃ仕事してる意味って、特に最初の数年は無いんじゃないかなぁと思ったり。
でもやっぱりセクハラ親父は嫌だし、やる事やら無いくせに偉そうな言動の目立つ先輩は嫌だし。
辞めたいから準備する。
でも準備している間は辞められないから、苦しい。


たまには愚痴ったっていいんじゃないのー?
と思います。
というか、ダメだったら辛いなぁと;
私もどちらかというと愚痴属性なので……。アイタタ。
愚考ですが。
たぶん、愚痴らずに居られる人にはもう支えがあって、愚痴らずには居られない人にはまだ支えが無いんだと最近考えます。
究極は夫婦なのかなぁ。
何でも言い合えて、お互いに支えあっていけるパートナーが居れば、多少の苦労は我慢できるんだろうなぁ。


もちろんパートナーを見つけるまでには、努力が必要なわけですが;
自分を磨かなくっちゃ。
……でも、磨いているところを見せるのはアレだなぁと思いつつ、愚痴は言ってしまう……。
まだまだなのです。
自分サイトが実は、サモンナイトファンの方々に受け入れて頂けたんじゃないかと思えました。
有難う過去のお馬鹿さんな私。
ていうか有難う皆さん。感謝感激!
何かここの日記からも飛んできてくださる方がおいでなのですYO!
サモナイ好きですか?!
わーい同志ですねッ。


ちなみに馬鹿な私は、サモジャンル開始直後、カウンタの日計が1000を越えた記念写真を撮っていたのでした;
うっわ馬鹿だコイツ。
で、その記念写真の総合カウントは28114だったんすよ。
あれは確か9月7日でしたが。


あれから三ヶ月弱……。


……と思うと始めて「あっもしかして受け入れてもらえてますか?!」とか思いまして。
今結構幸せな気分ですエヘへ。
明日からまた頑張るじょ〜!

ロックギター!

2003年11月28日
久々にEXやりました。
やっぱええ曲や〜ABSOLUTE。さすが私をデラにハメた曲です。
皿があるゆえにビマニとは永久に縁が無いだろうと思っていた私が、アブソに嵌るあまりに皿有5KEYSから入り、皿無Light7、皿無7KEYS、皿無乱7KEYSと段階を踏み、最後には皿有14KEYSまで辿りつきました。
すべてはアブソのためでした。
うーん。
最初DDRで踏んだときにはここまで嵌るとは思わなかったんですが。


結局アブソに限ってはDDRもデラもダンスマニアックス(!)もダブルまでやりました。
ポプもEXまでやったし。


で。
久々にやったら、昔あれほど遠かった9万点をあっさり超えました。
ありービックリです。
ていうか、実はさほど難しくないのかなぁ。
結構安定してました。
昔はあんなに難しかったのに。
前ほどアツクやっていない事を考えれば驚異的ですが、つまりその分最近の譜面は詰まってるって事でもありますな;
レベル39が酷く難しく感じるのも、別にヘタレなばかりが理由ではなさそうです。
うーん。

三連休も終わり

2003年11月24日
終わりですよ。
あっという間だった……。


サイトでFF6発売10周年を祝うお題をぼちぼち始めてみたりして。
全然絵が描けないので、潤いを求めて絵描きな友人たちへ声をかけたりして。
皆忙しいのに快く承知してくれましたv


それにしても、もうあれから10年とは!
全く月日が経つのは早いものです。
ていうか、もうすぐ完全にヲタになってから10年なんでした。
私のはじまりはKOF’94でしたので。
「京サマ〜!」
とか言っていたあの頃……(遠い目)。
紅京でしたよ。何故ってまだ’94時代の話ですから。
ああ懐かしいな。今でも結構KOF好きです。
京ちゃん使いを発見すると見物します。昔に比べて使いづらくなってるみたいなので、少ないですが(涙


……あれから10年か……病の深まっている自分にため息ひとつです。
げふ。

有害と無害。

2003年11月16日
何が有害で何が無害かは、誰が決めるの?
誰が「表現」を殺せるの?
こんな事したって意味がないと思うけど、政治家の考えることって分からない。
少なくとも政治家が決めることじゃないだろ!
それは親だったり(親は子供の行動に責任を持ちますからね)、自分自身じゃないのか。


http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/


↑「一部の漫画を発禁とすることで青少年を保護する」という内容の法律を、自民党がマニフェストに盛り込んだそうです。
漫画を有害図書と決め付ける方々。
そんな事する前にもっと大事な事があるんじゃないの?
マニフェストにそんな内容を盛り込んでいる辺り既に、終わってるんじゃないの?
と思ったりします。
自民党よ……他にすることないのかい?


漫画を禁止したって、結局「治安維持法」がまかり通っていた時代と同じ結果に終わるだけだと思うけどどうなんでしょう?
何人かで集まって交換、というのが拡大していくだけなんじゃないの?
禁止するのは逆効果だと思うけど……そういうこと、歴史から学べないのかなぁとか。
思いました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索